公立ルートを行く

公立中学校、公立高校で文武両道を目指し、自分のベスト大学に進学する!!

公立上位校の教育課程表(新城・市ケ尾・海老名)

  今回は公立上位校の中から、新城高校(川崎市)、市ケ尾高校(横浜市青葉区)、海老名高校(海老名市)の3校の教育課程表を見ていきたい。


※各校HPに掲載(学校案内資料の中に入っている場合を含む)されている教育課程表に基づく。

 

新城高校

(令和6年度入学生用)

  • 50分授業である。

  • 高1は共通履修で、数IA、化学基礎、物理基礎を必修する。

    ※高1で生物基礎を履修しないパターン。地理歴史は1科目(歴史総合)履修。

  • 高2では、数IIBC、生物基礎を必修する。また、日本史探究、世界史探究、物理、化学、音楽II、美術IIから選択履修する。

    ※数IIBC必修は、学力向上進学重点校エントリー校と同じ。国公立大学受験の要件はクリアしている。

  • 高3でのコース分けはなく、必修は4科目(論理国語、体育、英語コミュニケーションIII、論理・表現III)におさえて、各自が自分の志望大学に合わせて残りの科目を選択履修する。

 

市ケ尾高校

(令和6年度入学生用)

  • 50分授業である。

  • 高1は共通履修で、数IA、化学基礎、物理基礎、生物基礎を必修する。

    ※高1で理科基礎科目を全て履修する。

  • 高2では、数IIを必修する。3つのコースから1つを選ぶ。A:音楽II/美術II/書道II、古典探究、日本史探究/世界史探究 B:数学B、古典探究、日本史探究/世界史探究、C:数学B、化学、物理/生物。

    ※Aコースは私大文系、Bコースは国公立文系、Cコースは理系。

  • 高3でのコース分けはなく、必修は4科目(論理国語、体育、英語コミュニケーションIII、論理・表現III)で、4つの必修選択コースから1つを選ぶ。A:情報II、総合芸術 B:古典探究、日本史探究/世界史探究 C:数I、生物/化学 D:数IIIC。残りの科目は、各自が自分の志望大学に合わせて選択履修する。

  • 高1から高3まで、「総合的な探究の時間」がある。

 

海老名高校

(令和6年度入学生用)

  • 50分授業である。

  • 高1は共通履修で、数IA、化学基礎、物理基礎、生物基礎を必修する。

    ※高1で理科基礎科目を全て履修する。

  • 高2では、数IIを必修する。3つの選択履修カテゴリがある。①歴史総合/芸術II/数学BC ②古典探究、物理/生物 ③文学国語/化学。

    ※①で数学BC、②で物理/生物、③で化学を選択履修すれば、理系科目の進度は進学重点校(エントリー校を含む)と同じになる。

  • 高3で文系・理系に分かれる。数学I、数学IIは共通必修科目になっている。文系コースでは地理歴史・公民、理系では化学・物理・生物からそれぞれ選択履修する。

  • 高1から高3まで、「総合」がある。

総まとめ編は以下の記事を参照:

公立上位校の教育課程表を見る5つのポイント(総まとめ編) - 公立ルートを行く