光陵高校は1966年創立、1968年に独立。2016年度から学力向上進学重点校エントリー校に指定されている。 以下、同校の教育課程、大学合格実績、入試難易度を見ていきたい。 旧東海道の権田坂にある。箱根駅伝2区の権田坂は国道1号線。 教育課程 65分×5時限…
横浜市立金沢高校は1951年創立。2010年に横浜市教育委員会から進学指導重点校の指定を受けている。 以下、同校の教育課程、大学合格実績、入試難易度を見ていきたい。 同じ神奈川県だけど、金沢八景は遠い。歌川広重が描いた平潟湾の周りで、今も絵を描く人…
慶應義塾大学環境情報学部の2024年度4月入学者は413名。 慶大附属高校(慶應義塾、慶應志木、慶應女子、湘南藤沢)から環境情報学部への進学者は57名(13.8%)。 慶應志木からの進学者が極端に少ない。地理的な要因か。 指定校推薦はなし。 総合型選抜による…
明治大学商学部の2024年度入学者は1,104名。 附属高校(明大明治、明大中野、明大八王子)からの入学者165名、指定校推薦による入学者111名、総合型選抜109名、外国人留学生入試30名、逆算して一般選抜による入学者689名。 実際の入学者数と多少のずれはある…
今回は、国公立大学理工学部受験のダウンサイドリスク(第1希望に落ちた時に起きそうなこと)について考えてみたい。国公立大学の受験機会は3回ある。一般選抜前期日程、一般選抜後期日程、総合型・学校推薦型選抜で、この中で一番重要なのが一般選抜前期…
横須賀高校は、1908年に県立第四中学校として開校。1950年に共学化。学力向上進学重点校エントリー校で、スーパーサイエンスハイスクール指定校。 以下、同校の教育課程、大学合格実績、入試難易度を見ていきたい。 小泉元首相(総理大臣)、故小柴昌俊教授…
千葉大学情報・データサイエンス学部の学校推薦型選抜(共通テストあり)を見ていきたい。 入試日程 出願期間 11/1〜11/6面接 11/16共通テスト合格発表 2/12 募集人員 一般枠15名、女子枠15名 女子枠15名! 出願要件等 評定平均4.0以上1高校で推薦できる人…
千葉大学薬学部薬学科の学校推薦型選抜(共通テストあり)を見ていきたい。首都圏の国公立大学で薬学部があるのは東大、次いで千葉大になる。千葉大薬学部には、薬学科(6年制で薬剤師の育成が目的)と薬科学科(4年制で創薬研究が目的)があり、学校推薦…
今回は、横浜国立大学経営学部の学校推薦型選抜の概要を見ていきたい。 同学部の中にDSEP(データサイエンス教育プログラム)というコースがあるが、学校推薦型選抜で募集するのは一般コースの方になる。 入試日程 出願期間 11/1〜11/8小論文・面接試験 12/2…
河合塾の全統記述模試(高1第2回)の合格可能性評価基準一覧を眺めている。 文系学部の方が理系学部よりも予想ランク(偏差値帯)が高い。北海道大学を例に取ると、総合文系は62.5-64.9(このレンジの偏差値だと合否判定がCになるということだろう)、総合…