大和高校は1962年開校。学力向上進学重点校エントリー校の中では、希望ケ丘高校と並んで入試難易度が高く、国公立大学進学実績はトップだ。 交通の便が良い。東急田園都市線つきみ野駅から徒歩7分、中央林間駅から徒歩12分。横浜市から通う生徒が全体の45%…
東北大学の令和7年度AO入試II期の学生募集要項が公表されている。工学部に絞って概要を見ていきたい。 日程 出願期間:10/15〜10/18第1次選考試験:11/2同結果発表:11/8第2次選考試験:11/16合格発表:11/22 募集人員 機械知能・航空工学科 27人電気情報…
高2で文系理系に分かれる学校や、高2で物理または生物を選択履修する学校の場合、高1の夏休み明けの早い段階で、どちらかに決めなければいけないと思う。 女子はこの選択に悩む。 2024年度共通テスト 理科の受験者数 化学 180,779人 物理 142,525人 生物 …
慶大法学部の2024年度入学者は1,214名。 慶大附属高校(慶應義塾、慶應志木、慶應女子、湘南藤沢)から法学部への進学者は416名(34.3%)。 指定校推薦による慶大法学部への進学者は151名(12.4%)。 FIT入試(総合型選抜)の合格者は213名(17.5%)。逆算し…
早稲田大学政治経済学部の2024年度入学者は838名。 附属高校(高等学院、本庄高等学院)と系列高校(早稲田実業、早稲田高等、早稲田佐賀、早稲田摂陵)の政経学部進学者の合計は276名で、入学者の32.9%を占める。シンガポール校の学部別内訳は開示されてい…
筑波大学は、THE日本大学ランキング(Times Higher Education)で第9位にランクされている。文部科学省から「指定国立大学法人」にも指定されていて、国内トップ10の国立大学だ。一方で、一般選抜の難易度は「旧帝」と呼ばれる最難関国立大学よりも易しい。…
希望ケ丘高校は、1897年に開校した神奈川県最古の公立高校だ。旧制第一中学校。現在の横浜市西区藤棚町をGoogleマップで調べると、野毛山動物園の少し北西にある。 1923年9月の関東大震災で校舎倒壊、1945年5月の空襲で校舎焼失。1946年に磯子区に移転し、19…
2024年度神奈川県公立高校入試の合格者平均(内申、学力検査、全県模試偏差値)が公開されている。全県模試を運営する伸学工房が全県模試受験者への追跡調査を行い、集計結果を公表してくれる(我が家も回答した)。カナガクのHPだと検索機能があるのでとて…
金沢大学は、THE日本大学ランキング(Times Higher Education)で第18位にランクされている。横浜国大・千葉大・東京農工大・電気通信大と同レベルの国立大学だと思う。今回は、金沢大学の理系一括入試にフォーカスしたい。 理系一括入試は、一般選抜前期日…
倍数の判定条件というのが出てくる。3の倍数と9の倍数が面白い。3の倍数は各桁の数の和が3の倍数になることが判定条件、9の倍数は各桁の数の和が9の倍数なることが判定条件になる。 ユークリッドの互除法(ごじょほう)という、2つの数の最大公約数を…