東京理科大学は、2026年4月に新学部と新学科を開設する(オフィシャルには構想中)。
創域情報学部 情報理工学科
理学部第一部 科学
コミュニケーション学科
創域情報学部の開設に伴い、創域理工学部の情報計算科学科と経営システム工学科は2025年度入試を最後に募集停止。
高2娘の(現時点での)第1志望はつくばの社工。
東京理科大の創域情報学部の中の社会システムコースは「社会工学」に該当するので「おぉ!」と思ったが、千葉県の野田キャンパスなので残念。
私立理系&一人暮らしは原則避ける。経済的理由を除けば、有力な併願先になるところだった。
理学部第一部の科学コミュニケーション学科は、データサイエンスを学ぶところはGOOD! 神楽坂キャンパスもGOOD! しかし、3年次にサイエンスライティング、教育工学、科学技術とELSI(倫理的・法的・社会的課題)を学ぶ(まさに科学コミュニケーション)ところから、少しずれる。
3年次からは、データサイエンスを実践で使いたい。PBL(Project Based Learning)をしたい。でも、他の大学では見かけないので、ユニークなキャリアを描けるかもしれない。神楽坂キャンパスだし、人気は出そう。